木戸に立ち掛けし衣食住

新年度になりました。
新社会人や転勤、入学、新入生など、3月の卒業や親しい人とのお別れから、新しい出会いが始まる4月です。

でも、人見知りな方や、極端に緊張する方も多いと思います。心理学的にも第一印象は相手の記憶に残りやすく、ビジネスシーンでは非常に重要とされています。

そこで、「木戸に立ち掛けし衣食住」(キドニタチカケシ衣食住)を知っていると無難に対応できるかもしれません。
ただし、政治や宗教など意見が分かれるテーマは避けた方が良いでしょう。

:気候(天気)
:道楽(趣味)
:ニュース
:旅(旅行)
:知人
:家族
:健康
:仕事
:衣類(ファッション)
:食べ物
:住まい

例えば、「この辺りの桜は満開ですね。自宅付近の桜はまだ二分咲きくらいです。」
「今夜からの雨で散りそうです」「寒くて花見のタイミングを逃しています」
このように会話が広がるとお互いに和み、周囲の人も巻き込んでいけますよね。

「引っ越し代、手配を忘れてギリギリだったので、〇〇円もかかりました。」「それは高い!」「私は〇〇円でした。」「エッ!」のように弾んでいきそうです。

相手が誰であろうと、いつであろうと、万能ですので試してみてください。